SSブログ
◆ピッチャー ブログトップ

WBCが盛り上がっていますね! [◆ピッチャー]

WBCが盛り上がっています。

バッターもよく打ちますね。


しかし、なんといってもピッチャーが凄い!


全体的にメンバーを見ても負ける気がしません。


今日はメキシコ戦です。


ピッチャーは佐々木です。


1回を三者凡退で抑えるいい立ち上がりです。


あの球は打てないですよね。


日本は、きっと勝つでしょう!


2023-03-21 08:16 
共通テーマ:スポーツ

僕自身もピッチャーを経験しています。 [◆ピッチャー]

僕は、小学校の頃からずっと、長嶋さんにあこがれて

サードを守っていましたが中学からはショートに変わりました。


たまにピッチャーとして投げていた時もありました。


そして草野球でもショートとピッチャーをやっていました。


球の速さは「まあまあ」でしたが、コントロールが一度狂いだすと、

もうダメでしたね。


ボールを置きにいってしまい、打たれてしまうんです。


ストライクを取りに行こうとボールを置きに行くと

必ず打たれるのです。


僕は子供の頃にリトルリーグに入っていたわけではないので、

基本を学んでいない。


やはりいい指導者から教えてもらうことが一番大切だと思います。


まずは指導者を見つけて練習してみましょう。


2022-05-07 07:13 
共通テーマ:スポーツ

佐々木投手の完全試合がすごいですね。 [◆ピッチャー]

最近の野球界で、すごいのがロッテの佐々木投手の完全試合です。


それも2戦目も完全試合をしかけたという驚異的なピッチングでした。


2戦目でもロッテが勝った状態でしたら佐々木投手を

9回投げていたと思いますが、引き分けの状況だったので

無理はさせなかったのですね。


大谷投手といい佐々木投手といい東北からいい選手が生まれます。



大谷投手も佐々木投手も急速160キロを超える速い球を投げます。


それにコントロールがいいですね。


本当に乱れないですね。


これは、やはり下半身の強さからくるものでしょう。


球が速いだけでは勝てない。


それ球をコントロールできないと投手は勝てません。


しかし、すごい投手が現れるものですね。




2022-05-06 09:30 
共通テーマ:スポーツ

球のスピードを意識しすぎてフォームが乱れる [◆ピッチャー]

最近の投手を見ていると、みんなスピードが速い。

しかし、コントロールが突如乱れたり

フォームが乱れたりするのをよく見かける。

目いっぱいチカラを入れて投げているからだ。

スピードへの意識が強すぎるのである。

スピードは、いくら速くてもプロでは打たれる。

しかし、コントロールがいいと打たれないのである。

江川氏や、桑田氏の投げ方を見て下さい。

フォームが乱れないし、淡々と投げている。

そして、なんといってもコントロールがいい。

きっと、目いっぱいのチカラでは投げていない。

8分目くらいで、抑えて投げているのであろう。

投手はスピードだけが命ではないことを知ろう。


2019-06-04 08:54 
共通テーマ:スポーツ

投手はコントロールが命だ。 [◆ピッチャー]

投手というのは、いくら球が速くてもコントロールが良くないと勝てない。

大リーグで活躍している、大谷選手は非常に球が速い。

しかし、早いだけでは大リーグでは通用しないだろう。

やはり、コントロールがいいから勝てるのである。

コントロールが悪いと、ファーボールで出塁させてしまい

自分をピンチに追い込んでしまう。

そして投球数が増えて、後半まではもたないのである。

コントロールというのは、ただ真ん中に投げればいいというものではない

ちゃんと、キャッチャーの構えたところにいかに投げれるのかが大事だ。

その為にはピッチングフォームが大事なのである。

しっかりしたピッチングフォームで投げればコントロールも定まる。

元ジャイアンツの江川さんや、桑田さんは非常にコントロールがよかった。

いつもブレないピッチングフォームで淡々と投げる感じだった。

体重移動、正しいフォーム、可動域を広くする。

コントロールをよくするために、色々な練習方があります。

その練習法をしっかり学べば必ずコントロールは良くなります。

そんなピッチャーのコントロール上達法DVDが販売されていました。

ピッチャーコントロール上達法DVDはこちら


2018-12-07 09:19 
共通テーマ:スポーツ

ピッチャーは球の速さよりもコントロールが一番大事だ [◆ピッチャー]

コントロールのいいピッチャーに桑田さんがいる。

桑田さんも、とびきり球が速いわけでもない。

しかし、コントロールは凄い!

ピッチング練習の時も、キャッチャーのミットを動かさなくても
きっちりキャッチャーのミットに入る。

少しの狂いもなく、球をコントロールしている。

本当に、あのコントロールの凄さはどこから来るのか
不思議なくらいです。

フォームも全然崩れていないのも凄いですね。

きっと、足腰をしっかり鍛えているのでしょうね。

安定感が凄いんですよね。

あなたも、ユーチューブで「江川」「桑田」で検索して
動画を見て下さい。

凄いと感じると思うし、参考になりますよ。


2017-09-19 09:20 
共通テーマ:スポーツ

江川卓の現役時代のコントロールとストレートが凄い [◆ピッチャー]

江川さんの現役時代のピッチングを、ユーチューブで見ていた。

そのコントロールの良さに驚かされた!

ストレートは、相手の手元で浮いてくるような感じで
空振りばかりさせる。

スピードは140キロ台だ。

そして、カーブは110キロくらい。

この緩急の差で、バッターはタイミングが合わない。

カーブのコントロールも最高にいいです。

そして、江川さんは、フォームが崩れないのが凄い。

いつも淡々と投げている。

全力投球していないのかな?

そう思わせるくらいフォームが一定だ。

江川さんが、思いっきり投げたら160キロは悠々投げていたのかもわからない。

今、スピードと言えば大谷選手だけど大谷選手の場合全力投球しているから
なんとなく、毎回フォームが崩れている感じがする。

フォームが崩れているので、コントロールが定まらない時もある。

そして、ストレートと変化球のスピードの差というのがポイントだ。

大谷選手のフォークは140キロ台で江川さんのストレートは140キロ台だ。

大谷選手の場合、ストレートと変化球のスピードの差が20キロに対して

江川さんの場合は30キロもの差がある。

これくらい緩急の差をつけないとダメなんでしょうね。

とにかく江川さんの現役時代の凄さに、改めて驚きました。


2017-08-07 17:32 
共通テーマ:スポーツ

コントロールをよくするには下半身を鍛え、投げる時に体を大きく使う。 [◆ピッチャー]

投手にとって一番大事なものは何かいうとコントロールです。

速球派投手は、かっこいい。

しかし、球が速いだけでは試合に勝つこともできなければ打者を打ち取る事は出来ないんです。

大谷選手だってコントロールが定まらないと負けるんですからね。

ストライクゾーンにボールを投げられることは投手として一番大事だ。

その為にはコントロールを良くする練習方法が必要だ。

ただ、ストライクゾーンに投げれば良いという単純なものではないんです。

ストライクゾーンに投げても、コースが甘いと打たれるんですよ。

ちゃんと、キャッチャーの構えたところに投げられることが大切。

そして高めに浮いてしまうボールではダメ。

打者のひざ元にズバッと投げられるだけのコントロールが必要になってくるんです。

では、どのような練習方法をすればコントロールは身につくのか?

それは、体全体を使って投げるという事。

大きなピッチングフォームで体を使って投げる。

コントロールの悪い投手をみて下さい。
その投げ方は、腕だけで投げており下半身が使われていないんですよね。

下半身を使っていないので毎回ボールを離す位置が違い、ボールが散らばってしまう。

それだけに下半身を鍛えることは当然大切だ。

毎日、よく走ることを心がけること。

そして、キャッチャーミットを見てそこにボールを投げ込むという意識。
これをどれだけ持てるかがポイントなんですね。

前回書いたように、コントロールが悪くなりだすと、どんどん手投げになっていくことに気付く。

その後、思い切って投げるようにしたら、いいピッチングが出来るようになったというのもわかる。


2017-07-10 09:05 
共通テーマ:スポーツ

ストライクが入らないと、打たれだす。 [◆ピッチャー]

ストライクが入らなくと、いろいろと悩みだします。

そうすると、当然ストライクを入れようという気持ちになる。

そうすると、どうなるか?

ボールを、ミットの真ん中に置きにいくようになるんですよね。

ボールを置きにいくと、当然ボールのスピードは遅くなる。

遅くなると、打たれる。

こんな悪循環にみまわれる。

こうなっていくと、自分のピッチングができなくなり交代ですね。

こんな時は、精神面が大きく左右します。

精神を落ち着けて、本来の自分のピッチングをできるように心がけることです。

海外で活躍している田中選手も、前半上手く投げられないときはあるが
だんだんと修正していき勝つんです。

自分を取り戻すというのが大切になってくるんですね。

僕の場合は、ストライクが入らなくなると、思いっきり投げるようにしました。

何も考えずに、思いっきり投げていたら、自分を取り戻すことができていたんです。

いい方法かどうかは、わからないけど自分はこうしていました。

タグ:ピッチャー


2017-07-08 08:42 
共通テーマ:スポーツ

ピッチャーとして基礎を学ぶことが大事だ。 [◆ピッチャー]

野球の勝ち負けを左右するピッチャーの役目というのは大きい。

ピッチャーが打たれてしまうと、いくらバッターが打っても勝てない。

5点取っても、6点取られたら終わり。

その為にも、まずは基礎を学ぶ事が大切だ。

投げ方の基本をしっかりマスターすることですね。

ボールを話す位置やタイミングでコントロールが決まってくる。

僕も、幼稚園くらいからなんとなくグローブを持って父と野球をしていた。

小学生では、ガラクタチームで野球をやった。

リトルリーグ経験がないので、教えてくれる人もいなくて自己流だ。

基本は、ショートを守っていたけど、ピッチャーもやった。

あまり打たれることはなかったけど、コントロールが乱れだすと
もうメチャメチャになってしまう。

このコントロールというのは、ピッチャーの命だ。

キャッチャーの指示通りのミットに投げれればいいのだけど
全然違うところに投げてしまい打たれるということは、しばしばでした。

スピードは、中くらいのスピードでしたがコントロールで勝負していたのに
急に乱れてしまう自分がいた。

大人になって草野球をしても、ずっと同じで突然乱れるコントロール……

どう修正すればいいのか?

これから、僕も勉強していきますので皆さんも参考にして下さいね。


2017-07-07 10:00 
共通テーマ:スポーツ

◆ピッチャー ブログトップ


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。